大井川港は、大井川河口の左岸を掘り込んで建設された焼津市営の港湾です。国内各地への砂利・砂の供給基地として出発した港であり、背後地域での石油製品や重油、セメント需要に対応した配分基地として、さらには特産品であるサクラエビ・シラスなどの水産物取扱拠点としての役割を果たしています。また、大井川港は大井川河口部に位置しているため、海と川が融合した様々な自然環境・景観等を有しており、四季を通じて豊かな自然環境を多くの人々に提供する場として注目されています。
お知らせ
- 2015年7月17日Eventおおいがわ第15回踊夏祭のお知らせ
- 2014年11月7日Newsおおいがわみなとオアシスおおいがわ(静岡県焼津市)認定
アクセス
公共交通機関
焼津市自主運行バス(焼津駅より40分)
自動車
大井川・焼津・藤枝スマートICより15分
施設紹介
観光案内
踊夏祭
毎年、「海の日」の前日の日曜日に公共北荷捌地を会場に開催され、「踊りがまちを揺らす、踊りがまちを変える」を合言葉に市民総参加の祭りを市民手作りで開催し、毎年にぎわっています。
大井川港朝市
大井川港で水揚げされる新鮮なシラス、サクラエビなどの特産品の販売やフリ―マーケットなども開催され毎年多くの来場者でにぎわっています。
大井川港釣り大会
毎年9月下旬~10月の日曜日に、北岸壁及び東岸壁を会場に開催されます。大会では岸壁から釣糸を垂らし、釣り上げた魚の総重量を競います。また、子供を対象にうなぎのつかみ捕りも行っています。
お問い合わせ
大井川港振興会
事務局:焼津市大井川港管理事務所
TEL:054-622-1337
MAIL:ooigawakou_kanri@city.yaizu.lg.jp
HP:http://www.city.yaizu.lg.jp/index.html