 |
海に面した岸壁が、長い間の浸食と度重なる大地の隆起とによって変形し、今日の奇岩洞窟を作り出した。その長さおよそ1km以上、洞窟に住み着いて村人を苦しめた海賊を坂上田村麻呂が討伐したという勇ましい伝承が残っている。
|
|
|
 |
古の昔より、神が住むとあがめられる熊野三山を目指す山麓の参詣道が熊野古道である。深い森と永い歳月が守り育てた祈りの歴史と文化は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に名を連ねる。険しい峠を海沿いに越えていく「伊勢路」ルートには数百年前の石畳も残されており、曽根次郎坂・太郎坂の峠からは二木島湾を一望できる。 |
 |
|
アクセス |
|